小木曽 直輝

VR/ゲーム制作/イベント運営

Profile

あなたの名前の写真

2001年生まれ。愛知県出身。岐阜大学院の修士1年。木島研究室でVRの研究を行う。 高校生の時にプログラミングを独学で始め、Androidでスマホアプリを作る。 高校を卒業してからはゲームエンジンUnityを使って3Dゲームの制作にはまる。ゲーム素材を自分で作ってみたいと思い、3Dモデリングに興味を持つ。 カードゲームを制作して販売したり、学祭の実行委員や動物園のイベントを企画・運営するNPO法人に所属したり、人を楽しませる仕掛けを考えることが好き。

Careers

企業のロゴまたは画像の説明 ゲーム制作

高校生の時にプログラミングを独学で始め、Andoroid StudioでAndoroidゲームを作る。高校を卒業してから、Unityで3Dゲームを作り始める。大学3年生の後期からVRの研究室に配属されたことでVRのゲームを作り始める。

企業のロゴまたは画像の説明 3Dモデリング

過去にモデリングソフトBlenderで作った作品のポートフォリオ。Unityで3Dゲームを作っている時に自分でも素材を作りたいと思い、Blenderで3Dモデリングを始める。

企業のロゴまたは画像の説明 コミュニティ運営

多様な人材バックグラウンドやスキルを持った人たちが集まって互いの凸と凹を補い合うことで新しくてデカい価値を生み出す場を創造したいという思いから始まったオンラインのコミュニティ"Villages"の運営に携わる。

企業のロゴまたは画像の説明 MEcholocation

反響定位によって空間を把握するエコロケーションを疑似体験するVRゲーム「MEcholocation」。この作品がインタラクティブな作品を企画・制作する大会IVRCにて大会における川上記念賞とさくらインターネットとUnityの2社から企業賞を受賞。 また、フランスで行われる国際的な祭典、Laval Virturalのコンペで大賞を受賞。

企業のロゴまたは画像の説明 BOOTH

家具、インテリア、小物などを中心に3Dモデルをオンラインのマーケットプレイス「BOOTH」で販売する。コロナ禍で外に出られず暇すぎたため、家の中の家具をコツコツモデリングして、ほとんどモデリングしてしまう。

企業のロゴまたは画像の説明 木島研究室

大学3年生の後期から配属される。バーチャルリアリティ(VR)やヒューマンコンピュータインタラクションの研究を行う。

企業のロゴまたは画像の説明 NPO東山動物園くらぶ

名古屋にある東山動物園でイベントの企画・運営を行う。動物園は、動物のことを好きになったり、動物が住んでいる自然環境や動物と人間との関係を考えるキッカケになったりするような、とっても大事な場所です。当団体は、その動物園において、市民と行政の架け橋となって、人の役に立つ活動を実施していきます。

企業のロゴまたは画像の説明 春祭実行委員

岐阜大学に2つある学祭のうちの1つの春祭の実行委員。2021年度の実行委員長を務める。コロナ禍で学校と開催について協議するも、開催できず、冬に委員と一部の出演団体での小規模な冬祭を決行。また、秋の大学祭にお願いし、春秋の学祭委員会合同での大学祭をオンラインで実施。次年度以降、後輩たちの頑張りで徐々に元の春祭を取り戻し、委員会消滅の危機を乗り越える。

企業のロゴまたは画像の説明 カードゲーム制作

カードゲーム「エミグレーション」を制作し、Amazonで販売。このゲームは、増えていくカードを覚えていって、 お題に沿ったタイミングでいち早くカードを取りにいくという、 記憶力と瞬発力が試されるゲームです。 あれっ、さっきのカードなんだったけなー?となったり、 急いで取りにいってお手つきをしてしまったり、 みんなでドキドキわいわい楽しめます。

連絡先

X(旧 Twitter)のDMにお願いします。