Game ポートフォリオ

画像生成AIでアイテムを生成するRPG

画像生成AI「Stable DIffusion」と大規模言語モデルである「Chat GPT」を使って、アイテムをゲーム内で生成できたら面白いだろうなと思って作ってみた。アトリエシリーズのゲームみたいにアイテムを組み合わせて、依頼人のミッションのものを作って解決していくRPGが作りたい。複数のアイテムを組み合わせて新たなアイテムをChat GPTとStable Diffusionで生成させるところまではできた。

VRスプラトゥーン

スプラトゥーンを現実世界でやれたら面白いだろうなというので実際に形まで持っていけた作品。武器はスプラシューター、スプラチャージャー、スプラローラーの3つから選べて、ローラーはモップをかけたところに色が塗られていく仕様。1対1の3分間の試合で、最終的に色がたくさん塗られていた人の勝ち。大学祭で出したところ、大盛況で1日約50組100名を3日間、300人程度の方にプレイしてもらいました。大学生のみならず、大人の方やとても小さいお子さんなど幅広い年齢層が楽しんでくれました。特に小さい子に大人気で何回も並んで遊んでくれる子もいました。

MEcholocation

本企画「Mecholocation(メコロケーション)」のテーマはエコロケーションを体験することである。エコロケーション(反響定位)は通常、イルカやコウモリが超音波の反響を使って周囲の物体の位置や大きさを把握することだが、極稀な例として人間でも目が不自由であることを補うために舌打ちの音によって周囲の状況を把握する能力を身に着けた人がいる。本企画ではこの舌打ちに着目し舌打ち音の反響をVR内で視覚化することで、誰でもエコロケーションを疑似体験することができる。学生のVRコンテストIVRCで川上記念賞、さくらインターネット賞、Unity賞を受賞。VRの国際会議Laval Virtualで大賞を受賞。その他Unity記事や、中日新聞、ITMediaなどに掲載、NHKに出演など、メディアにも掲載多数。

バーチャルピアニスト

ピアノ演奏者の手や体の動きをアバターに反映させる技術を制作。また、同時にフェイストラッキングで瞬きや口の動きなど表情もトラッキング。演奏者の邪魔をすることなく体の動きとピアノの打鍵を忠実に反映。

AITuber

YouTubeのコメント欄にコメントを投稿すると返事を返してくれるAIのVTuber、AITuberを制作。

YouTubeのコメントで戦うRPG

YouTubeのコメント欄にオリジナルの技名を入力すると、名前から威力やタイプなどを判定し、アクションする対戦ゲームを作りました。